目次

1.レンジフードって結構汚れている?

キッチンの換気扇は、調理中にはねた油や煙、喫煙している場合はタバコのヤニ汚れなどでベタベタになっています。
そこにホコリが付着すると粘土のような汚れになります。
そのまま放置すると取り除くのも大変になったり、換気扇の換気効率も悪くなります。

そこで、ご家庭でも簡単に出来るタイプのお掃除方法をご紹介します。

2レンジフードの掃除方法

換気扇は「汚れているのはわかっているけど油汚れだと落ちるか心配」「キッチンが汚れるかも」など不安になる方も多いと思います。
今回は注意点も含めて紹介します。

①換気扇の周辺の養生をする

換気扇の周辺の養生をすることで、換気扇の周囲や下のコンロが汚れるのを防げます。
レンジフードはフィルターを外すときに、コンロにホコリが落ちることもあるので養生は忘れないようにしましょう。
マスカーテープで養生するのが一番ですが、用意出来ない場合はコンロの上に新聞紙を広げての養生でもOKです。

※コンロに養生をするときにコンロの電池を抜くか、ロックを掛けて火が付かないようにしましょう。
養生していて火がついてしますと火事の原因にもなるので忘れないようにしてください。

②フィルターを外す

手袋を付けてフィルターを外します。
タイプによって取り外し方は異なりますが比較的簡単に取れます。

※取り方がわからない場合取り扱い説明書等を見て外しましょう。
無理やり外すと曲がってしまったりして再度取付られなくなることもあるので注意が必要です。

③外したフィルターを洗う

外したフィルターを中性洗剤を溶かしたぬるま湯に浸けて、柔らかいスポンジやブラシ等で洗います。
変形を防ぐためフィルターの目に沿って洗いましょう。
※塗装がしてあるので強くこすると塗装が剥げてしまうことがあるので注意が必要!

汚れを落とせたら洗剤をしっかりと洗い流します。

洗い終わったら水気をしっかりとるようにしましょう。

※火傷や変形をする恐れもあるので60℃以上のお湯は使わないで下さい。

④フードを拭く

脚立や動かないイスを用意し、アルカリ洗剤でフードを拭き掃除しましょう。

※換気扇の油汚れはほとんどが酸性なので、アルカリ性洗剤で中和され汚れが分解されやすくなります。

高い位置にあるので無理をせず出来る範囲で拭くようにしてください。
転倒してけがをする恐れもあるので無理そうであればプロに依頼しましょう。

※下に物が置いてある場合は事前にどかしておきましょう。

⑤洗ったフィルターの取付

洗い終わったフィルターを取り付ければ終了です。

フィルターはすぐ油で汚れるので定期的に掃除が必要です。

汚れを防止するためのカバーを取り付けるのもおすすめです。
カバーを取り付けておくと、フィルターの汚れを軽減することが出来ます。

番外編 プロペラファンタイプの換気扇掃除

プロペラファンタイプの換気扇はレンジフードより簡単に掃除が出来ますが、外れないことも多いので自分でやってみて外れなければプロに見てもらうのがいいと思います。

掃除が可能な場合の外し方を紹介します。

①コンセントを抜きプロペラファンを外す

まずコンセントを必ず抜いて作業して下さい。
※コンセントを抜き忘れて作業中に換気扇が動くとけがをする恐れがあります。

ファンの真ん中にあるスピンナーと言われる丸い部分を外します。(ゆるむと書いてある方向に回す)
スピンナーが外れたら羽を引き抜きます。

※無理に力任せにやると破損することもあるので注意しましょう。

②取り外した羽等を洗う

羽の表裏を柔らかいスポンジなどで洗い、洗剤を洗い流し水気をしっかりとります。

※たわしなどで洗うと傷がついて汚れが入り込んでしまうことがあるのでやめましょう。

③外した羽を取り付ける

洗い終わったら外した逆の方法で取り付けます。

※取付けが甘いと羽やスピンナーが動かしたときに外れることもあるのでしっかり取り付けましょう。

まとめ

油汚れがたまってから掃除をしようとするとすごく大変です。
定期的に掃除をするようにしましょう。

自分では汚れが落としきれない、高い位置にある為手が届かない等ある場合には一度プロに依頼してきれいにしてもらうのもいいと思います。
プロに依頼すると自分ではできない内部の掃除もしてくれるのでお勧めです。

※プロに依頼した場合の相場
プロペラタイプ 9000円~14000円
レンジフードタイプ 13000円~17000円